予防歯科について
虫歯や歯周病を防ぐために、
定期検診を受けましょう
毎日の歯みがきなどのセルフケアに加えて、歯科での定期的な検診を受けることで、虫歯や歯周病の原因を早めに見つけて取り除き、すでに始まっている症状にもいち早く対応することができます。こうした習慣を持つことは、歯の健康を守る上でとても大切です。 当院では、プラークや歯石、バイオフィルムの除去、フッ素の塗布、磨き残しの確認やブラッシング方法のアドバイスなどを通して、虫歯や歯周病の予防につながる処置を行っています。

セルフケアとプロフェッショナルケアの両輪で予防を
歯の健康を守るには、毎日のケアと歯科医院での専門的なケアの両方が欠かせません。これらは「セルフケア」と「プロフェッショナルケア」に分けられます。
セルフケア
ご自宅で患者様自身が行うケアがセルフケアです。歯ブラシによるブラッシングに加えて、デンタルフロスや歯間ブラシを使用したケアが含まれます。
当院では、磨き残しの場所やプラークの付着状況などから、患者様のケアの傾向を把握し、それぞれに合ったブラッシング方法や清掃器具の使い方を丁寧にご案内しています。
プロフェッショナルケア
歯科医院で受ける専門的な予防ケアをプロフェッショナルケアといいます。
<主な内容>
- 磨き残しの確認と正しいブラッシングの再確認
- 虫歯や歯周病などの状態チェック
- 歯石の除去、歯周ポケットの洗浄、歯の表面の清掃・研磨
- フッ素塗布、フロスや歯間ブラシによる口腔清掃
- かみ合わせのチェック
これらの処置により、お口の健康を保ちつつ、病気の早期発見・早期治療につなげています。
予防歯科はいつ始めるべき?
予防のためのプロフェッショナルケアは、定期的に受けることが望ましいです。
通院の間隔は、お口の衛生状態やセルフケアの習慣、虫歯や歯周病のリスク、食生活・喫煙などの生活習慣によって異なり、一般的には2〜6カ月に一度のペースが目安です。
継続的にケアを受けることで、お口の中の状態を良好に保てるだけでなく、虫歯や歯周病の進行を防ぐことで、将来的な治療費や通院回数の軽減にもつながります。
事前に予約されますと、待ち時間も少なく、
スムーズに治療を進めることができます。